京都府北部中丹・丹後地域において人と人、団体と団体を結びネットワークを作ることで地域の活性化を支援します

第25回たんたんX交差点

  • HOME »
  • 第25回たんたんX交差点

たんたんX交差点

日時:2022年1月27日(木曜日)午後6時(午後5時半受付開始)

場所:市民交流プラザ福知山 視聴覚室(現地定員 30名 オンライン50名)

参加無料

講演内容

災害と住まい ~災害を乗り越えていくために~
(阪神淡路大震災、東日本大震災の復興から考える)

災害ですぐにその場所から避難所に移ったり、一時的に仮設住宅に住んだり、家を直している間、賃貸住宅に住んだりというのを含めて、家を移さないといけない状況があります。私たちは、災害が起こっても元の場所ですぐに生活が再建できるというイメージがあるのですが、一時的なのか、もしかするとずっとなのか、災害時には家を動かさなければいけないこともあることを、きちんと知っておく必要があると思います。

 

講師プロフィール(牧 紀男氏)

京都大学 防災研究所 教授

数多くの自治体の防災戦略計画策定、地域防災計画に携わると共に、2004年新潟県中越地震で大きな被害を受けた小千谷市の復興計画の策定・検証や、2011年東日本大震災では岩手県災害対策本部において災害対応時の情報処理支援を行う等、被災地における自治体支援活動を行っている。

コーディネーター(福知山公立大学准教授 杉岡 秀紀氏)

福知山公立大学地域経営学部准教授。同北近畿地域連携機構市民学習部長。大阪市立大学大学院都市経営研究科・島根県立大学地域政策学部・京都光華女子大学キャリア形成学部非常勤講師。

1980年、奈良県生まれ。2003年同志社大学経済学部卒業、2007年同大学大学院総合政策科学研究科博士前期課程修了。2009年同博士後期課程退学。

専門は、公共政策(地域政策)、地方自治論、NPO論。

大学時代から環境問題、まちづくりに関心を持ち、2003年にまちづくりNPO「きゅうたなべ倶楽部」を主宰(発起人)。地域に開かれた大学祭の創造や商店街活性化、フリーペーパーの発行・産学連携ITプロジェクト・商品開発・リユースフェアなどのコミュニティビジネスを武器に京都府南部地域におけるまちづくりに取り組む。

2007年からは、いったん地域から離れ、霞ヶ関(内閣官房)へ。内閣官房行政改革推進本部事務局にて、社会保険庁改革に従事。2016年秋より京都府北部地域の地域創生のために福知山に家族で移住。

同志社大学政策学部嘱託講師(2009〜2014)、一般財団法人地域公共人材開発機構事務局総括(2009〜2012)、京都府立大学公共政策学部講師・地域連携センター副センター長(2012〜2016)を経て、2016年秋より福知山公立大学地域経営学部准教授、北近畿地域連携センター長(委員長)(2018年〜)。2020年より北近畿地域連携機構市民学習部長(委員長)。

社会貢献活動として、総務省主権者教育アドバイザー、厚生労働省地域雇用活性化支援アドバイザー、一般財団法人地域公共人材開発機構理事、一般社団法人社会的認証開発推進機構評議員、NPO法人きょうとNPOセンターフェロー、NPO法人グローカル人材開発センター理事、NPO法人京都子どもセンター監事、NPO法人里山ねっと・あやべ理事、NPO法人京都丹波・丹後ネットワーク理事、NPO法人丹波ひとまち支援機構理事、認定NPO法人FaSoLabo京都外部評価者、地元自治会の顧問などを務める。

第1部 牧 紀男氏 講演

第2部 ワークショップ

参加申し込みは下記のフォームから必要事項を記入してお申し込みください。

オンラインでの参加希望の方には開催日前日までにアドレスをお知らせします。

     

     

    facebookページ

    PAGETOP
    Copyright © 京都丹波・丹後ネットワーク All Rights Reserved.